第8回:舞台監督部


Hiduru Hujino

藤野斐鶴

学部学科学年:文学部文学科文芸・思想専修 4年

出身地:神奈川県

高校での部活:ホールスタッフ(ひたすら舞台の裏方を行う団体)

ゲキケンでの部署経験

(1年6月) 舞台美術 →(1年秋 )音響

→(1年3月)舞台美術 →(2年 秋 )舞台監督部

→(2年3月)音響 →(3年6月) 舞台美術

→(3年秋) 制作 →(4年秋) 舞台監督部 now!

Karin Uchida

内田夏鈴

学部学科学年:文学部文学科文芸思想 3年

出身地:東京

高校での部活:演劇部

ゲキケンでの部署経験

(1年6月) 舞台美術 →(1年秋)   演出助手

→(1年3月) 演出 →(2年6月) 制作

→(2年秋)   演出助手 →(2年3月)演出助手

→(3年6月)演出

→(3年秋)舞台監督補佐/衣装(兼任) now!

Risa Ogawa

小川理沙

学部学科学年:文学部文学科3年

出身地:山口県

高校での部活:演劇部

ゲキケンでの部署経験

(1年6月)制作 →(1年秋)役者

→(1年3月)舞台監督 →(2年6月)役者

→(2年秋)舞台監督 →(2年3月)役者

→(3年6月)役者 →(3年秋)舞台監督補佐 now!


【趣味】

インタビュアー:趣味はなんですか?

 

かりん:サンリオがすごい好きです。キャラクターにハグしてもらったり、キャラクターが可愛く踊っているのを見るのが、今大好きです。よく、りさちゃんと一緒にサンリオピューロランドに行ってます。

 

インタビュアー:どのキャラクターが好きなんですか?

 

かりん:難しい質問なんですけど、一番はバツ丸が好きです。恋してますね。あとは、ダニエルってキャラクターが、キティの恋人なんですけど、キティとダニエルのカップリングで好きです。あと、ポムポムプリンが私に似てて、親近感があります。愛おしいですね。色んな対象がいるんですよ。みんなサンリオキャラクター好きになってほしいです。

 

りさ:サンリオキャラでいうと、私はポチャッコが好きです。バナナアイスクリームが好きな犬のキャラクターが一筋で好きです。

私が好きなものは、ジャニーズですね。生まれた時からお母さんにジャニーズを聞かされ育ってきたので……。

 

インタビュアー:英才教育ですね。

 

りさ:そうですね。その曲を聴いたら当時の赤ちゃんの頃の記憶を思い出すかも……?しれないくらい。(笑)

 

インタビュアー:どのグループが今一番好きですか?

 

りさ:Sexy Zoneですね!もうセクシーなゾーンで危険なんですけど、全然そんなことなく、素晴らしい五人組のグループなので、ぜひ!

最近シングルが発売されて、家に帰ってからひと踊り……?ひと舞い? ちょっと喜んでから寝るようにしてますね。

 

ひづる:サンリオ縛りだと、けろけろけろっぴが好きですね。

 

インタビュアー:今回の公演にあってますね。

 

ひづる:もう、うっかりって感じですね。あの、はまピョンっていう横浜市水道局のキャラクターがいるんですけど……。けろけろけろっぴと、はまピョンが好きですね。

 


【部署を選んだ理由】

インタビュアー:今回部署を選んだ理由は?

 

ひづる:私は卒業公演、というのをすごく意識していて、色んな部署を今までやってきたんですけど、最後に完全燃焼して終わりたいな、やれること全部やって終わりたいなっていう思いがあるので、それができるのは舞監部かな、と思って。

 

りさ:今までやってきた部署が役者か舞台監督部で、どの部署をしようかなって悩んだんですけど、三年生になってSPF(学園祭)の担当をやらせてもらってたので、その流れで舞監部に入ってSPFのことをできたらな、と思ってこの部署を選びました。

 

かりん:私は演出部の経験が多くて、秋公演の演出助手は舞監部とよく関わるんです。それで、舞監部側の立場で公演を見てみたいなって思ったのが一番の理由です。


【本公演の目標】

インタビュアー:今回の公演の目標はありますか?

 

ひづる:雰囲気っていう点で言うと、人によって仕事の仕方や目標、考え方がそれぞれだと思うんですけど、みんなが狭い思いをしなくて済むように、風潮を一個に決めないようにしたいな、と思います。

 

りさ:公演を安全にするためには、いつも通りやるってことを考えていたんですが、それだけじゃなくいろいろ変えていきながら、ベースを大事にするということをひづるさんから学びました。だから、いつも通りを改善していけたら、と思います。

 

かりん:みんなに演劇を楽しんで欲しいと思ってます。どの部署にいても、もっとやりたい、と思ってもらいたいです。

個人的な目標は、衣装と舞台監督を兼任しているので、両立することです。衣装に経験者が少なくて、私も初めてだったんですけど、少しでも力になりたいと思って。私すごい縫い物苦手で……、でも、初めて返し縫いができるようになりました!

 


【メンバーについて】

インタビュアー:メンバーについてお願いします。エピソードなどもあれば教えてもらいたいです

 

りさ:この三人の共通点に、みんな文芸思想(専修)っていうのがあって、なんかこう、独特な個性ですよね。

……なんかこう、“お茶”みたいじゃないですか? 私たち。

 

(困惑する周囲)

 

インタビュアー:え、ちょっと……、詳しく!!

 

りさ:かりんが、紅茶で、ひづるさんが、緑茶で、私が……アセロラ? アセロラお茶じゃないな……。まぁなんか、そういうイメージがあったんですけど、どうですか?

 

ひづる:ないです。

 

かりん:なんか、わかる……。なんとなくわかるよ。でも、私は全員緑茶。緑茶っぽい女子?

 

インタビュアー:待って、緑茶詳しく!!!

 

かりん:和やか? 縁側で緑茶を飲んでる三人。

 

ひづる:いや、私は……和やかだとは思ってないな……。

(続く緑茶談義。迷宮入りしたのでカット)

 

インタビュアー:……あの、なかなかに癖が強い三人ですね。仲はいいんですか?

 

ひづる:茶をしばく仲です。

 


【苦労したこと】

インタビュアー:今回頑張ったことは?

 

ひづる:すべて頑張っていますよ。一個に絞るなんてできないですね。苦手なのは、喋ることですかね。大きい声出せないので。(舞台監督は朝の会や帰りの会に、みんなの前で話します)

 

りさ:優先順位を決めるのが苦手で。同時に色んなこと考えすぎて、結局答えが出ないみたいな。

今回頑張ったのは、学園祭期間なので、いつもの公演通りにいかないところのやり取りですかね。

 

かりん:衣装なんですよね。家庭科が苦手だったので、玉結び玉留めから苦手で、まっすぐ布を切れない、みたいな。その分、舞監部の仕事は癒しでしたね。

 

インタビュアー:玉留め玉結びに比べれば?

 

かりん:そうですね。みんなが頑張っているのを見るのが好きなので、玉留め玉結びに比べればみたいな?(笑)

 


【今回の見どころ】

インタビュアー:今回の見どころはなんですか?

 

かりん:作品が純粋に見どころだと思います。集大成で、きらさんの作った作品。今回の公演に参加した人の中に、「きらさんの作品だから頑張りたい」って思っている人は多いと思います。うちの代(三年生)は特に。そんなみんなが作った作品は大きな見どころだし、それに尽きるんじゃないかな。

 

りさ:舞台自体が見どころだなと思ってて。神秘的じゃないですけど、空気が違う感じがあるので。舞台の形もいつもと違う感じになるので、お客さんはハッとなるんじゃないかな、と思います。

 

ひづる:二人が言ってくれたことです。

 


【お客様へ一言】

インタビュアー:では最後に、お客様へ一言お願いします!

 

かりん:初めて演劇を観る人も、ずっと演劇を観ている人もいると思うんですけど、今回はすごく文学的な作品だな、と思います。だから、特に本を読むのが好きな人に来てもらいたいと思います。本って文章情報しかないと思うんですけど、演劇って生で視覚的に訴えかける力があるので、楽しんでもらえると思います。funnyじゃなくて、interestingな面白さです。

 

 

りさ:このサイトを見てくださっている方は、この作品を気になって見てくださっていると思うので、予約をね、ぜひしてもらいたいです。観に来ていただければ、頭のどこかに残るようなものなんじゃないかな、と思うので!

 

ひづる:この作品自体は抽象度もあるけど、結構ストレートな作品だな、と思っていて。観に来た人が、ちょっと昔のことを思い出したり、学生時代の自分何考えてたかな、とか、振り返って当時の自分と重ねて共感できたりするのかな、と思いますね。

一方で当時の自分はこうだったけど、今の自分はどう思うんだろう、とか。こう思ってたけど、当時は言えてなかったことが今になって思い出される、上手いこと言語がされるような作品だと思いますね。どの年代の人が見てもなにか思うことがあって、面白いんじゃないかな、と思います。

ぜひ見に来てください!

 

インタビュアー:三人とも、ありがとうございました!