Kira Ota
太田輝来
学部学科学年:文学部文学科文芸・思想専修4年
出身地:東京都
高校での部活:剣道部
ゲキケンでの部署経験
1年6月 宣伝美術 →1年秋 演出助手
→1年3月 照明 →2年6月 演出
→2年秋 舞台美術 →2年3月 演出助手、照明(兼任)
→3年6月 宣伝美術 →3年秋 演出
→4年秋 演出 now!
Izumi Noda
野田泉美
学部学科学年:文学部文学科日本文学専修 2年
出身地:東京
高校での部活:弓道部
ゲキケンでの部署経験
1年6月 宣伝美術
→1年秋 演出助手 →1年3月 演出
→2年6月 宣伝美術 →2年秋 演出助手 now!
Miki Masuda
増田美紀
学部学科学年:コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科1年
出身地:神奈川県
高校での部活:ギターアンサンブル部
ゲキケンでの部署経験
1年6月 衣装
→1年秋 演出助手 now!
インタビュアー:ではまず自分についてを。趣味やマイブームなどあれば教えてください。
きら:趣味?趣味、空想。
(一同笑う)
きら:まぁそれでよいのでは?(笑)
いずみ:趣味はカラオケとお買い物です。歌うのが好きです。
みき:趣味は音楽を聴くことです。
インタビュアー:今回この部署を選んだ理由をお聞かせください。
きら:え、なんだろうね?みんながやれって言うから。
(一同笑う)
きら:嘘です。そういう声もあったかもしれませんけど(笑)。まあそもそもゲキケンに入ったのが演出なり脚本なり、作品を作る大本みたいなことがやりたくって。まあ秋、最後なのでまたやってみたいなって。挑戦したいなって感じですね。
いずみ:去年の秋にきらさんの演出で演出助手やらせていただいて、楽しかったなって言うのが一つ。それでまたやれたらなぁって。
で、きらさんが稽古場で役者さんにどう稽古をつけているかも見たかったですし。あと私四年生さんが好きで、稽古場が一番関われるかなっていうのもあって今回は演出助手を。
みき:演出に興味があるので、きらさんがどんな演出をつけるのかなっていうのを見れたらいいなと。
インタビュアー:では今回の部署の目標、というか演出としての目標ですかね。それをお願いします。
きら:なんか、面白い作品が、お客様に、届けば、それで、よいのでは、ないでしょうか。(カタコト)
インタビュアー:言い方!
いずみ:上に同じくです。
みき:上に同じくです。
インタビュアー:上に同じく!?
いずみ:えーっと、私は二年目なので先輩が稽古場で気を遣ってくれていることを先に気付けるようになったりとか、自分で仕事を見つけられるようになったらなぁと。
あとみきちゃんに演出助手の仕事ってこんなのだよって教えたいなって思ってます。
みき:初部署なので分からないことは多いのですが、先輩からいろいろなことを学んでいきたいと思っています。
きら:みんなまともだな。
いずみ:演出部まとも。
インタビュアー:(笑)
インタビュアー:では演出部さんは三人だけですが、メンバーについてそれぞれお願いします。
きら:まあなんか二人とも面白い奴だと思うよ。
インタビュアー:面白いとはどんな感じで?
きら:二人とも変な奴で。
(一同笑う)
インタビュアー:きらさんに言われたくないとか言っていいんだよ。
いずみ:いや録音に残るから変なこと言えない(笑)
インタビュアー:みきちゃんとか一緒にやってみてどう、仲良くなった?
みき:仲良くなった、なりました。
いずみさんは一年生で演出助手をやっていたし、私にも親身になってくれますね。いい先輩だなぁと。
きら:あーそうなんだ。
インタビュアー:今回苦労したことはなんですか?
きら:最初から今に至るまでずっと苦労してますね。
インタビュアー:何か具体例などは。
きら:……脚本がなかなか完成しなかったんですよね(苦笑しながら)それで各所ご迷惑おかけしました。
いずみ:自分の体調管理不足と、スケジュールが積み重なった結果きらさんとみきちゃんに凄い苦労させてしまったのが申し訳ないですね……。
みき:新座キャンパスに通っているので、スタジオ(池袋キャンパス)が遠いのが辛いです。
インタビュアー:では今回の見どころをお願いします。
きら:見どころは多分、お客様が観ていれば自然と見つかるものだと思いますよ。
インタビュアー:なるほど、凄い自信が伺える。
いずみ:各シーンにモチーフが散らばっていて、それを針に糸を通して縫い合わせていくように拾っていく話だなって思っているので、それを一緒に見つけていってもらえればなと。
きら:本当かなぁ
(一同笑う)
いずみ:そんなこと言います!?私はそう思っているんですけど。
好きなところは……親との繋がり、血についての話なんですけど、完璧に一致はしなくてもみんな少しは思い当たる節があるんじゃないかなって。断片的に共感出来たり、そういう考えもあるんだなって本を読んでいるような気持になれて、そういうところですね。
みき:個人的に少女と自分が重なるところが多いなって思うので、お客様が観たときにどういう感想を抱くのか、いろんなことを話してもらえるといいかなと思います。
インタビュアー:ではこれは演出さんにちょっと聞きたいんですが、脚本を書く上でインスピレーションを得た作品とかはありますか。
きら:三島由紀夫の『金閣寺』とかとかはちょっと受けてるのかなぁ。でもこれって決まったものに影響を受けたというよりは、今まで生きてきて触れたいろんな作品で蓄積されてきたものが出てきたのかなぁとは思いますし。個人的に意識してるのは二年前の六月に自分が演出した『風に抱かれて』という作品のモチーフを転用しつつ、新しく作り直したような。そこまで似てるか分からないですけど。二年たった今ならどんなものが出来るんだろうかは少し意識してる気がしますね。
インタビュアー:脚本を書くときに何か気を付けていることはありますか?こだわりとか、ルールとか。
きら:えー、なんでしょうね。
インタビュアー:締め切りとか
きら:締め切りはいつも守れてないんでそれは守れないんですけど(苦笑)
(一同笑う)
きら:Wordで自分の脚本用の書式を作ってやると、個人的に見やすい本だなって。
あと少しは言葉使いも?今回はそこまで気を付けてないような気もするんですけど。
インタビュアー:では最後に、お客様へ一言お願いします。
みき:面白いです、来てください。
いずみ:普通に観ていただいても面白いと思うんですけど、なんでこのシーンがあるのかなって考えながら観てもらえると、疲れるけどその分面白いんじゃないかと思います。
きら:是非見に来てください。
インタビュアー:ありがとうございました!
きら:滅茶苦茶適当に言っちゃったけど大丈夫かなこれ(笑)